第2弾鉄骨工の工事道具紹介でございます
えー、ハイ、えー、今日のブログはですね。 えー、また鉄骨工の道具をざざっとご紹介いたしますハイ。 えー、しゃちょに「いい加減仕事のこと書いたら?(怒)」って言われたものでして・・・。 べ、べべつに、び、びびってねえし!? […]
僕の業務内容を紹介したいと思います。
今日の僕の一日をちょろっと。 今日の僕はというと。 一日中しゃちょの運転手でございましたね。 そもそも僕の業務といえばですね。 現場行ってお仕事するでしょ? (汗を流して。) 図面にお絵かきするでしょ? ( […]
このままだとヤバい今日このごろ・・・
埼玉の明け方はまだ寒いですね。 うん。 もちろん沖縄と比べてですがw。 と、思ったら昼は暑くなってきたりして。 半袖か長袖かどっち着たらいいか僕には全然わかりませんw。 みなさんは季節感はずれの服装で風邪ひかないように気 […]
道具こんなのつかってます
これまで鉄骨工ってどんな事やんの?って事で書いてましたが、今回は仕事でよく使う手元道具をいくつかを紹介します。 今回の道具に限っては鉄骨工がよく使うもので、とゆーかほぼ必須品です。 そもそもないと仕事になりませんw まぁ […]
すんごくかんたんに鉄骨工の紹介その3
今日は鍛治工事をヌルっと紹介します。 鍛冶工事 鍛治工事とはザックリ言うと、鉄骨を直したり、新しくつけたりすることです。 工場から送られてきた材料が不手際で不具合を起こした時、もしくは新たに「ここ強度たんなくね?」と設計 […]
すんごくかんたんに鉄骨工の紹介その2
えーと、今日は前回の続きで、すんごくかんたんに鉄骨工の紹介その2です。 前回で鉄骨材の搬入、クレーンの用意、あと人間の心構え的な?事を紹介したので、今回はそのあとの鉄骨組み立ての紹介をしたいと思います。 荷を下ろす &n […]
すんごくかんたんに鉄骨工の紹介その1
ぼくらがやっている鉄骨工事といえば現場の花形的な作業です。 その鉄骨工事を紹介したいと思います。 すんごくかんたんに鉄骨工の紹介その1 鉄骨工のメインの仕事と言えばやっぱり鉄骨組み立てになります。(僕らは「建方」たてかた […]