温かくなってきましたね
いや、ちょっと暑いか、、、?
まぁそんなことより1年で一番嫌いな季節を越えたんで大変上機嫌でございます。

そうね花粉ね

どうでもいいかw

突然ですが
最近はもっぱら鍛冶工事の方ばかりやっていまして
もう2-3か月横浜の方まで通勤しております、遠いw

毎日毎日鍛冶工事

外壁を張る用に胴縁というものが建物にはあるのですが
設計の段階で分からなかったり見落としたりで改造、追加することがままあります。
そういった作業を最近やっております。

これはその胴縁を付けるための金物、ピースという物を付けている所ですね。

写真を先に見てもらったところで説明しますが
簡潔に説明しますと、「胴縁」が無い所に新しい「胴縁」を付ける、または「胴縁」外してズラす等です。

すこし簡潔にしすぎましたかw
まぁ言うて内容としては鉄骨材を切断して、金物を溶接して、取り付けるです。

文章で書くと難しいですねw

作業でなにをしている、を書くのは簡単ですが内容を何して何する、ってどうやって書くんでしょうか?
文才がないので分かんねぇっすw

ま、まぁ写真見てもらって雰囲気だけ感じてもらえれば、、、すんませんm(__)m


突然ですが

最近海産物業者になりつつある、、、

というのもウチの会社ではたびたび海産物の配給wが行われてまして
ウチの社長や他の会社の社長さんたち間で釣ったら(獲ったら)あげるといった風潮があるらしく
度々頂き物をもらったり、逆に差し上げあたりと

んで最近もらった物と言えば大量の生の(まだ生きてたw)ウニだったり5~6kgあるタコだったりで
非常にありがたいのですが社長と息子の自分だけでは余裕で持て余しますので
大体は社員に配られようになります。

冷凍庫デカいのがあるので冷凍してもいいんですが
折角新鮮な物もらったんだから美味しく頂きたいじゃないですか!
それも皆んなでよぉ!!ってな感じですw

なかなか生きてるウニほじって食えないですよねw
タコも高いしw

てな所でたびたび海産物配給がある会社でした。

~Presented by RYO KEICO BLOG~
埼玉県草加市の鉄骨工事会社から発信される普段の作業、日常、悪ふざけ等を
RYOが独断と偏見で面白おかしく投稿しようと日々悪戦苦闘しているブログです。
もし誤字脱字失言妄言があっても目をつぶっていただけると幸いです。